プログラミング学習帳

オンラインプログラミング学習サービス「ウェブカツ!!」で習ったことを整理してます。

HTML・CSS

CSS(スタイル)が反映されてない場合の確認項目

記述ミス 優先度の影響 構造が違う→例 クラス名なら「.」は付いてるかなど キャッシュが残ってる

ホームページ作成までのメモ

1HTML構造作成 ・thタグ→表の中の項目名・tdタグ→内容 サイト作成の流れ・HTMLで構造を組む→CSS作成 サイト構造・ヘッダー・トップバナー・セクション・フッダー 2問い合わせフォーム作成&CSS作成 ・placeholder属性→フォームの中に文字を表示させる・lin…

「position」と「float」について

ボックスの配置を指定する時に使うコード・position・float position ・4種類の指定方法・static→デフォルトの状態・absolute→ボックス全体が移動する、指定したボックスは上に重なる・relative→元の要素のボックス領域は残ったまま指定したボックスが移動…

「大きさ」と「色」の単位について

スタイルシートで指定できる単位には2種類ある ・大きさ ・色 大きさの指定 ・px→「解像度」によって大きさが変わる ・%→「親要素」によって大きさが変わる ・親要素とは、自分の要素を含んでいる直近の要素→pタグの中のaタグなら、pタグが親要素→親要素(p…

「margin」と「padding」について

・ボックスの周囲の境界(余白)を指定する ・「margin」と「padding」を使うことで、境界を広げることができる ・margin→ボックスの外側の境界を指定する ・padding→ボックスの内側の境界を指定する ・インライン要素は上下の余白を指定できない ・インライ…

スタイルのズレを修正する時の注意点

・ホームページ→各タグ(要素)で囲まれたもの ・内部はブロック(ボックス)で囲まれている ・ブロックには2つの種類がある ・スタイルがズレる場合、「ブロック要素」と「インライン要素」をチェックする ブロックレベル要素 ・横幅全て適用 ・例:p <h1>~<h6> <ul> <table> <div></div></table></ul></h6></h1>…

スタイル適用の優先順位

スタイルには優先順位がある 指定したスタイルと違うスタイルが適用されている場合、スタイルの優先度をチェックする 要素の特定が高いほど(絞りこまれてるほど)優先度が高くなる 1番:「!important」→p{color:red; !important} 2番:<p style="color:red;"></p> → タグの中に直接…

スタイル指定の幅を広げる方法

htmlファイル —————————————————————— <html><head><meta charset="utf-8"><title>ホームページのタイトル</title><link rel="stylesheet"type="text/css"href="style.css"></head><body><h1 id="title">ホームページの見出し</h1><p class="bg-color1">これは段落です</p><h2 class="bg-color1">これは2番目の見出しです。</h2><p>これは2番目の段落です。</h2>

CSSの書き方

htmlファイル —————————————————————— <html><head><meta charset="utf-8"><title>ホームページのタイトル</title><link rel="stylesheet"type="text/css"href="style.css"</head><body><h1>ホームページの見出し</h1><p>青い文字になるよ</p><p>ここも青い文字になるよ</p></body></html> —————————————————————— titleタグの直下に「

CSSとは?

・CSSとは、指定したファイル内の文章の「見た目」を変える言語(コード)のこと ・CSSを使わないと、文章がただの文字の羅列で見づらくなる ・CSSを使う時は、HTMLファイルと分ける ・CSSファイル1つで、全てのファイルの文章を装飾できる ・CSSファイルを…

入力フォームの作り方

htmlファイル —————————————————————— <html><head><meta charset="utf-8"><title>ホームページのタイトル</title></head><body><h1>ホームページの見出し</h1><p>最初のホームページが完成しました!!</p> <form>E-mail<br><input type="text" name="email"><br>Password<br><input type="text" name="pass"><br><input type="submit"name="submit"> <…</form></body></html>

リスト形式の作り方

—————————————————————— <html><head><meta charset="utf-8"><title>ホームページのタイトル</title></head><body><h1>ホームページの見出し</h1><p>最初のホームページが完成しました!!</p> <ul><li>1つ目</li><li>2つ目</li></ul> </body></html> —————————————————————— 「ul」「li」タグを使う liタグ1つで1リスト分作る リストはホームページのメニューでよく使われる

表の作り方

—————————————————————— <html><head><meta charset="utf-8"><title>ホームページのタイトル</title></head><body><h1>ホームページの見出し</h1><p>最初のホームページが完成しました!!</p> <table border="1"><tr><td>エコノミーコース</td><td>200円</td></tr><tr><td>スタンダードコース</td><td>800円</td></tr></table> <table border="1"><tr><td>エコノミーコース</td></tr></table></body></html>

リンクを使って画面を切り替える方法

htmlファイル名「index.html」 —————————————————————— <html><head><meta charset="utf-8"><title>ホームページのタイトル</title></head><body><h1>ホームページの見出し1</h1><p>1ページ目です。</p><a href="sample.html">次のページへ</a></body></html> —————————————————————— htmlファイル名「sample.html」 —————————————————————— <…

画像を表示させる方法

htlmファイル —————————————————————— <html><head><meta charset="utf-8"><title>ホームページのタイトル</title></head><body><h1>ホームページの見出し</h1><p>最初のホームページが完成しました!!</p><img src="sample.jpg"alt="花の写真"></body></html> —————————————————————— 解説 ・画像を表示させるコード → <img src="ファイル名"alt="名前"> ・「img 」→画像を指す ・「””」→ パ…

HTMLの書き方

htmlファイル —————————————————————— <html><head><meta charset="utf-8"><title>ホームページのタイトル</title></head><body><h1>ホームページの見出し</h1><p>最初のホームページが完成しました!!</p></body></html> —————————————————————— 解説 —————————————————————— → HTML形式で書くことをコンピューターに伝えている<html> ———ブラウザのタイトルに</html>…

HTMLとは?

・「HyperText Markup Language」の略 ・ホームページを作成するために開発された言語 ・文章に目印をつける→例 「見出し」「小見出し」「内容」 ・目印をつけるからMarkup(マークアップ)言語と呼ばれる ・文章に目印として付ける記号を「HTMLタグ」という